コート・デュ・ローヌ〜Côtes du Rhône〜

コート・デュ・ローヌ北部のワインの特徴

コートロティ

コート・デュ・ローヌ北部〜Septentrional〜

コート・デュ・ローヌは大きく南北に分けることが出来ます。北と南で結構性格が異なります。

北部はヴィエンヌからヴァランスまでの60キロほどのエリアで、多くはローヌ川沿いの急斜面にぶどう畑は広がります。

おだやかな大陸性気候です。

ローヌ風景ヴィエンヌ

北ローヌは、赤ワインは基本的にシラーです(一部、白ぶどうを少量ブレンドすることが可能)。

白ワインはヴィオニエ、ルーサンヌ、マルサンヌなどがあり、地域によって変わります。

アペラシオンを名乗らないヴァン・ド・フランスの形で、これ以外のぶどうを使ったワインもありますが、基本はこれらの品種です。

コート・ロティ〜Cote Rotie〜

コート・ロティはコート・デュ・ローヌ地方最北部に位置するワイン産地です。非常に乾燥して暑いエリアであるコート・ロティではシラー種を使用したがっちりして緊張感のあるワインが生まれます。

酒類の総合専門店 フェリシティー
¥8,580 (2022/12/06 01:18時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

コート・ロティの詳しい紹介はこちらからどうぞ。

コンドリュー〜Condrieu〜

コート・ロティの南側に広がるコンドリューはヴィオニエを使用した白ワインの産地です。ヴィオニエは南仏や他国でも増えてきていますが、コンドリューほど、ヴィオニエの個性を生かしきっているワイン産地はありません。

ウメムラ Wine Cellar
¥19,470 (2022/12/06 01:19時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コンドリュー の詳しい紹介はこちらからどうぞ。

サン・ジョセフ〜Saint Josephe〜

コンドリューの南側に広がる北ローヌの中でも非常に大きなワイン産地であるサン・ジョセフ。シラーを使った赤ワインを多くつくっていて、コート・ロティと比べて軽やかで細身です。ゆっくり伸びていきます。

ウメムラ Wine Cellar
¥5,940 (2022/12/06 01:22時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

サン・ジョセフの詳しい紹介はこちらからどうぞ。

コルナス〜Cornas〜

サン・ジョセフの南にある非常に小さなアペラシオンであるコルナス。シラー単一品種からワイルドなワインを造ります。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

コルナスの詳しい紹介はこちらからどうぞ。

エルミタージュ〜Hermitage〜

北ローヌのシラーの中でももっともしなやかで品のいいワインを造るエルミタージュ。ボリューム感のあるエルミタージュ・ブランも質が高いです。

酒類の総合専門店 フェリシティー
¥13,169 (2022/12/06 01:24時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

エルミタージュの詳しい紹介はこちらからどうぞ。

クローズ・エルミタージュ〜Crozes Hermitage〜

北ローヌの中で最大の生産量を誇るクローズ・エルミタージュ。斜面が多い北ローヌの中で、クローズ・エルミタージュは平地が多い地域です。ふんわりしていて、丸み、厚みがあるワインが生まれます。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

クローズ・エルミタージュの詳しい紹介はこちらからどうぞ。

クレーレット・ド・ディー〜Clairette de Die〜

ワイン産地が集中している北ローヌですが、クレーレット・ド・ディーは南東に少し離れた場所にあるワイン産地です。フランス最古の発泡性ワインの産地と言われています。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

クレーレット・ド・ディーの詳しい紹介はこちらからどうぞ。

コメントを残す

*