ワインの基礎

グルナッシュ〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜

グルナッシュ〜Grenache〜

南仏を代表する黒ぶどう品種であるグルナッシュ(グルナッシュノワール)

原産地はスペイン北東部のアラゴン州と言われています。

グルナッシュは基本的には大きく厚みがあり、重心が低く安定した、横幅、丸みのあるワインになります。果実のニュアンスも強く甘味を感じやすいのも特徴です(糖度が上がりやすい)

温かい雰囲気です。グルナッシュは柔らかいワインになりますが、アルコールは高くなりがちな品種です。

シラーとは逆の性格で、カチッとしたシラーにたいして柔らかいグルナッシュと言った感じです。

グルナッシュは樹勢が強く、暑さや乾燥にも強いため南仏の環境にぴったりと適合した品種です。そういった点もシラーとは反対です(シラーも南仏で良く見かけますが、あまり暑さには強くなく、標高の高い場所など比較的涼しいエリアに多く栽培されています)

基本的にはグルナッシュは紹介したような穏やかな性格なのですが、グルナッシュ単一で造られるワインはあまりないですし、土壌や標高の影響で結構印象が変わったりします。

南仏品種の中では一番厚みがあり、グルナッシュをブレンドすることでワインのボディを形作る役割を果たします。

エリアで大まかに分けると、南ローヌのグルナッシュ主体のワインは柔らかく、ラングドックのグルナッシュ主体のワインは強く、プロヴァンスでは細身です。

これが基本ではありますが、例えば南ローヌのジゴンダスは標高が高く、石灰岩の硬さがあるので、形だけ見るとシラーにも似たワインになります(北ローヌのシラーと比べると幅があり、甘みがあり質感も粗いですが)

ラングドックでも山側はイメージそのままに力強いですが、地中海側はしっとりします。

ルーションの酒精強化ワインであるモーリーやバニュルスもグルナッシュが主体です(グルナッシュノワールだけではなく、後述するグルナッシュブランやグルナッシュグリも使用されます)

グルナッシュが単一で造ることが出来るアペラシオンはかなり少なく、リヴザルト・グルナと南ローヌのシャトーヌフ・デュパプくらいだと思います。

フランスでももっとも使用可能品種が多いシャトーヌフ・デュ・パプなのに、逆にグルナッシュ単一でも造れるというのは面白いですね(他のアペラシオンでは無理なのに)

A.O.C.ではないワイン、ヴァンナチュールのようなタイプにはグルナッシュ100%のものもよく見かけます。

グルナッシュには白ぶどうのグルナッシュブランもあります。同じく南仏の白ワインでよく見かけるぶどう品種で、ピノノワールとピノブランのようにまったく違った個性ではなく、グルナッシュノワールとグルナッシュブランは似た傾向の味の形をしています。グルナッシュグリもありますが、やはり共通した個性を感じます。

グルナッシュブランも丸くて重心が下で幅のあるワインになります。もちろん全て味は違うとはいえ、グルナッシュは赤でも白でもグリでもグルナッシュだなと感じます。

グルナッシュはイタリアのサルディーニャ島などではカンノナウ、原産地のスペインではガルナッチャ(ガルナッチャ・ティンタ)と呼びます。


コメントを残す

*