ヴェルメンティーノ〜Vermentino〜 ヴェルメンティーノは南仏白ワインに使われる白ぶどう品種です。 原産地は以前はスペインという説もありましたが、現在はイタリアとされています。 実際、イタリアではヴェルメンティーノ […]
ワインの基礎
クレーレット(クレレット)〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜
クレーレット(クレレット)〜Clairette〜 クレーレットは南仏で栽培されている白ぶどう品種です。クレーレット100%のアペラシオンもありますし、アペラシオン名にもなっている南仏の伝統品種ですが、ブレンドされているこ […]
ルーサンヌ、マルサンヌ〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜
ルーサンヌ、マルサンヌ〜Roussanne、Marsanne〜 ルーサンヌとマルサンヌはどちらもコート・デュ・ローヌの白ワインで良く使用される白ぶどう品種です。 ルーサンヌ、マルサンヌとセットで語られることも多く、実際多 […]
ワインの味わい
ワインの味わいは一定ではない 各記事では産地の特徴、味わいなどを書いていますが、実際、ワインの味わいは簡単に変化してしまいます。 同じワインでも違う場所で飲んだものはまったく違う味だったり、日によっても味は変化しますし、 […]
ブールブーラン〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜
ブールブーラン(ブールブランク)〜Bourboulenc〜 ブールブーランは南仏の白ぶどう品種です。様々な白ワインにブレンドされていて名前を見ることは割とありますが、特徴はなかなか掴みにくい品種です。 ブールブーランの特 […]
サンソー〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜
サンソー〜Cinsaut〜 サンソーはカリニャンと同じく南仏のワインを補助品種として支えている黒ぶどう品種です。原産地はラングドックあるいはプロヴァンスではないかと言われています。 サンソーは、カリニャンよりさらに目立た […]
カリニャン〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜
カリニャン〜Carignan〜 カリニャン(カリニャン・ノワール)は南仏でよく見かける主要品種の一つです。ノワールですので黒ぶどうです。カリニャン・ブランやカリニャン・グリもあります。 もともとはフランスで最も多く栽培さ […]
ムールヴェードル〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜
ムールヴェードル〜Mourvèdre〜 ムールヴェードルはスペインが原産地の黒ぶどう品種です(正確には分かっていない) スペインバレンシアの都市ムルビエドロ(サレントのことをカタルーニャ語でムルピエドロという)がムールヴ […]
シラー〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜
シラー〜Syrah〜 グルナッシュ同様、南仏で良くみかける黒ぶどう品種のシラー。 南仏品種のようですが、繊細で暑さにも強くなく、南仏の暑いエリアには適さない品種です。原産地はコート・デュ・ローヌです。コート・デュ・ローヌ […]
グルナッシュ〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜
グルナッシュ〜Grenache〜 南仏を代表する黒ぶどう品種であるグルナッシュ(グルナッシュノワール) 原産地はスペイン北東部のアラゴン州と言われています。 グルナッシュは基本的には大きく厚みがあり、重心が低く安定した、 […]