ワインの基礎

ミュスカ〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜

ミュスカ〜Muscat〜

アルザス地方のグランクリュに使用が認められている高貴品種の一つであるミュスカ。日本でもお馴染みのマスカットのことです。マスカットなので白ぶどうです。日本ではシャインマスカットが高級ぶどうとして大人気ですね。

アルザスの高貴品種とはいえ、グランクリュでミュスカを見かけることはかなり少ないと言えます。アルザスよりもむしろ南仏の方がメジャーかもしれません(南仏の酒精強化ワインはメジャーとは言えないかな?)

似た名前の品種にロワールのミュスカデやボルドーのミュスカデルがありますが、別の品種で味わいもずいぶんと違います。

アルザスで主に使用されているミュスカはミュスカ・ブラン・ア・プティ・グランとミュスカ・オットネルです。

プティ・グランはロゼやルージュもあります。

ミュスカ ・ダルザスという言葉も見ますが、プティ・グランのことを指しているのだと思います(多分)

ミュスカ・ブラン・ア・プティ・グランとミュスカ・オットネルはブレンドして使用する場合も多いですし、どちらかだけだとしてもミュスカとしか書いてない場合もあるのでなかなか特徴が掴みづらいです。

ミュスカ・ブラン・ア・プティ・グランの方が香り高く、ミュスカ・オットネルの方が滑らかな質感な気がします。ミュスカ ・オットネルの方が質が低いとは言われていますね(ミュスカ・オットネルはジュースを飲んだことありますが、ミュスカ・ブラン・ア・プティ・グランはないです。比べられたらよかったのですが)

どちらにしてもミュスカは非常に香りが強く、マスカットそのものの香りです(ぶどうの香りとワインの香りが同じタイプ)

細身で質感がとても滑らかです。明るくてキラキラしています。

グランクリュになるとミュスカの個性はそのままにボリュームが増します(必ずしもそれが良いとは思いませんが。普通の畑のミュスカはチャーミングでとても良いです)

ミュスカのグランクリュはかなり経験が少ないのですが、その少ない経験でもゴルデールのミュスカは素晴らしいです。

南仏もミュスカ・ブラン・ア・プティ・グランがメインですが、ミュスカ・アレクサンドリーも使用出来るものもあります。日本でもお馴染みのマスカットである、マスカット・オブ・アレクサンドリアですね。

ミュスカ・アレクサンドリーの方が骨格がしっかりしています。

南仏にはミュスカの名前が付いたアペラシオンが結構あります。基本的に甘口の酒精強化ワインです(V.D.L、V.D.N)

コート・デュ・ローヌのミュスカ・ド・ボーム・ド・ヴニーズ、ルーションとラングドックに跨るミュスカ・ド・リヴザルト、ラングドックのミュスカ・ド・フロンティニャン、ミュスカ・ド・リュネル、ミュスカ・ド・ミルヴァル、ミュスカ・ド・サン・ジャン・ド・ミネルヴォワ、コルシカのミュスカ・デュ・カップ・コルスとたくさんありますね。

ほぼ全てミュスカ・ブラン・ア・プティ・グランを使って造るアペラシオンですが、ミュスカ・ド・リヴザルトはミュスカ・アレクサンドリーも使用可能です。

ミュスカ・ド・ボーム・ド・ヴニーズはプティ・グランのルージュも使用可能です。

南仏は甘口のミュスカが多いですが、香りも甘いミュスカは甘口ワインにぴったりだと言えます(個人的にはアルザスの辛口ミュスカが一番好きですが)

海沿いのエリアはしっとりしますし、山側のサン・ジャン・ド・ミネルヴォワはかっちりはっきりです。ミュスカ・アレクサンドリー比率が高いミュスカ・ド・リヴザルトも硬めになります。

どちらにしてもやはりミュスカらしい明るさがあります。南仏には酒精強化ワインではない辛口のミュスカもありますが、そう言った辛口ミュスカにも良いものがあります。

フランス以外だとイタリアでも良く見かけ、モスカートと呼ばれます。

コメントを残す

*