ワインの基礎

ガメイ〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜

ガメイ〜Gamay〜

ブルゴーニュの南部、他のブルゴーニュ産地と切り離されて考えられているボージョレの主要品種がガメイ(ガメ)です。黒ぶどうです。早熟なぶどう。

ガメイは他ではオーヴェルニュやロワール(オーヴェルニュもロワールの一部と考えることも出来ますが)でも頻繁に見かけます。南西地方のガイヤックにもありますね。

正確にはガメイ・ノワールで、ガメイ・ノワール・ア・ジュ・ブランと呼ばれることもありますね。

通常のガメイ・ノワールは実は赤くないですが、ガメイ・ド・ブーズ、ガメイ・フレオー、ガメイ・ド・ショードネという実も赤いガメイもあります。

実が赤いぶどうはタンチュリエと言いますが、これらガメイも正式にはタンチュリエが名前に付きます(ガメイ・タンチュリエ・ド・ブーズが正式名称)

ガメイ・フレオーとガメイ・ド・ショードネはガメイ・ド・ブーズの突然変異です。ガメイ・フレオーに感しては使用可能なアペラシオンがありません。ガメイ・ド・ブーズとガメイ・ド・ショードネは使えるアペラシオンがボージョレなどいくつかあります。

ジュラ地方にはガメイ・ブランという品種がありますが、シャルドネのことです。

ガメイというとネガティブに捉える方も未だに割と多いですが、もちろん悪い品種ではありません。昔の出来の悪いボージョレ・ヌーヴォーのイメージを引きずった形となっています(ボージョレ・ヌーヴォーは良くないという洗脳みたいな部分もあると思いますが)

ただヴァンナチュール好きの間ではボージョレやオーヴェルニュはある意味、聖地みたいな部分がありますし、ガメイは、とても人気です。実際、美味しいナチュールのガメイがたくさんありますね。

ブルゴーニュにおいてもガメイ引き抜き令があったりしましたし、低い価値の存在とみなされていたガメイ。ピノノワールを基準にして考えると大きさもなく、香り高さもなく、質が低く思ってしまいますが、逆にこのこじんまりとしたチャーミングなフルーティーさが魅力です。

ボージョレでは花崗岩からフルーティなワインが、石灰岩からかちっとしたガメイが出来ます。基本的に花崗岩土壌の方がガメイに合っていると言われています。

アペラシオンとしては、ボージョレが石灰岩で標高低め、ボージョレ・ヴィラージュが花崗岩で標高高めです。クリュ・ボージョレは土壌が色々ですが、全体的に大きくて骨太です。

実際花崗岩のガメイは美味しいですが、石灰岩からもまた魅力的なガメイが生まれます。

オーヴェルニュではフランスでは珍しい玄武岩土壌でガメイが植えられていたりして非常に面白いです。少し捉え所のないような味の広がり方ですが、石灰が基本のフランスぽさが全然ない感じが、それはそれで魅力です。


コメントを残す

*