ワインの基礎

ヴィオニエ〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜

ヴィオニエ〜Viognier〜

ヴィオニエはコート・デュ・ローヌ原産の白ぶどうです。

ヴィオニエは粘性があり、酸が低く香り高い品種です。

コート・デュ・ローヌ北部のコンドリューがヴィオニエの最も有名な産地ですが、実際クオリティは圧倒的かなと思います。

コンドリューはエリアも拡大していますが、広がったエリアのワインも良い出来です。

コンドリューのヴィオニエは、香り高くフルーティでネットリしてボリュームがあるリッチなテイストで、かつがっちりとした骨格があります。

コンドリューの中には別のアペラシオン、シャトー・グリエがあります。単一生産者の珍しいアペラシオンで、同じくヴィオニエを使用したワインですが、ちょっと高額すぎるのでコンドリューで良いと思っています。

ヴィオニエの生産量は昔は少なかったのですが、現在はかなり多く、コート・デュ・ローヌ北部の中でもルーサンヌやマルサンヌより多いようです。それでも高級品種のイメージを保っているのが凄いですね。値段も高いですし。

シャトー・グリエに比べると安いとは言えコンドリューは高額なので、コンドリュー周辺の花崗岩土壌のヴィオニエがオススメで、手軽にヴィオニエの魅力を楽しめます。

ラングドックでもかなり植えられていますが、質を考えるとコンドリューです(その周辺も含めて)

ラングドックのヴィオニエはフルーティでシンプル、重めです。ヴィオニエらしい香りはしっかりとするので、それを求めるのなら安価だしアリですね(むしろ香りはラングドックの方が強い)

ヴィオニエはコート・デュ・ローヌ北部のコート・ロティではシラーに少量ブレンドすることが出来ます(他のコート・デュ・ローヌのアペラシオンはルーサンヌ、マルサンヌを加えることが出来たり、シラーのみじゃないとだめだったりします)

ヴィオニエを加えるスタイルが伝統的なコート・ロティの姿です。今はヴィオニエを加えない造り手も多いですが、ヴィオニエは細身のシラーに厚みを加えてくれます。香りにもフルーツのコンフィチュール的なニュアンスを与えます。


コメントを残す

*