ワインの基礎

メルロ〜フランスの主要ぶどう品種の特徴〜

メルロ〜Merlot〜

カベルネソーヴィニヨンと並んでボルドーの基幹品種であるメルロ。特に右岸では最も重要な品種です。黒ぶどうです。

メルロは性格的にはカベルネソーヴィニヨンの対極で、丸みがあって滑らか、地に足ついた低重心、厚み、ふくらみがあります。柔らかい質感です。

質感や香りなどは違うとは言え、重みのある水平的で厚みのあり、ゆっくりした動きを見せるのはグルナッシュと共通です(グルナッシュの方がよりおおらか。メルロは密度がある)

メルロは、ざっくりしていて少し野暮ったい感じもありますが、石灰の多いサンテミリオンの特に標高の高いエリアではすっきりカチッとします。

反対にポムロールではもともとの個性が強く出ています。フランスの一般的な高級ワインとは違う性格です(でも美味しい)

粘土の強いポムロールの中心エリアでは非常に滑らかな質感を生みます。

特にペトリュスがあるあたりのスメクタイトの粘土は、緻密さと深みを備えています。ペトリュス周辺エリアはグラス・ド・フェール(酸化鉄)もあって、がっちりしたワインになります。

逆に砂質が多いフロンサックやブライエ・コート・ド・ボルドーになると、柔らかくふんわりしたメルロになります。

メルロ単独では品よく仕上がり辛く、基本はカベルネソーヴィニヨンやカベルネフランをブレンドします(少ないですが中にはメルロだけで完成した味わいのワインもある)

南仏などにもたまにメルロを見かけますが、質を考えるとボルドーが抜きん出ていると思います。

中でもポムロールとサンテミリオンのメルロのレベルが高いですが、その産地の中でもどこにあるかで土壌は結構違ったりするので、産地だけではなく、その産地のどこに位置するのかも意識した方が良いです(産地の名前だけで買わない)


コメントを残す

*